頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

スイートスポット(芯)とスイートエリア

 

 

スイートスポット(芯)とスイートエリア


クラブの話をしていると、芯で打つと曲がらずに飛ぶとか、スイートエリアが広い方がミスに強いという話題が出ることがあります。芯というとフェースのど真ん中だと思っている人や、スイートスポットもスイートエリアも同じ意味だと思っている人も多いと思いますが、実際には少し異なります。
 

スイートスポット(芯)は重心をフェース上に投影した一点

f:id:haraberashi:20170325095917p:plain

 
まずスイートスポットはクラブヘッドの重心をフェース上に投影した一点のことを指します。つまり重心からフェース面に対して引いた垂線とフェース面との交点がスイートスポットということになります。そしてスイートスポットと芯は同じ意味です。

スイートスポットはクラブの運動エネルギーを最も効率的に伝えられるポイントなので、ここでボールをとらえれば理論上 最も飛距離を伸ばせることになります。
 

スイートエリアはクラブのブレが生じないエリア


クラブでボールをヒットした際、ボールが受けたのと同じ衝撃をクラブヘッドも受けます(作用・反作用の法則)。前にもお話しましたが、スイートスポットを外してボールをヒットした場合、クラブヘッドは程度の差こそあれ上下左右に傾きます(ヘッドのブレ)。

このブレがエネルギーロスとなって飛距離が落ちたり、ヘッドが傾いてヒットすることで打球が曲がる原因になります。
 
一方、スイートスポットでとらえた場合はクラブヘッドのブレは限りなく小さくなります。するとヘッドのエネルギーが損なわれずにボールに伝達する為、飛距離が落ちることもなく効率的にボールを飛ばすことができます。また、ヘッドが真っ直ぐボールをとらえる可能性が高まり、曲がりにくい打球を打つことができます。
 
しかしツアープロであっても毎回確実に芯をとらえることは至難の技です。そこで多少スイートスポットを外しても、なるべくヘッドがブレないようにメーカーは競い合って設計しているのです。このエネルギー効率の落ちにくい、許容される部分をスイートエリアと呼びます(具体的にどの程度のエネルギーロスまでをスイートエリアと呼ぶかの基準はメーカーごとに異なります)。

ちなみに昔、高反発ドライバーというものが一世を風靡しましたが、これはスイートエリアの反発力を大きく高めたものでした。しかし飛び過ぎだという指摘を受けルールで規制されるようになりました。現在はスイートエリアの反発係数は0.83未満フェースとボールの接触時間を測定して出されるCT値は239以下とルールで定められています。

この数値を超えるクラブは高反発ドライバーということで、ルール違反になりますが、正式な試合ではないプレイベートゴルフで使用する分には問題ありません。昔のドライバーをそのまま使用している年配の人は知らないうちに使用していることがよくあります(練習場で借りて打ってみると飛距離が全然違うのですぐにわかります)。
 

以上、スイートスポット(芯)とスイートエリアでした!

 

関連記事